2025 BRM1011東京600 食ってこい喜多方に参加した。台風22号と23号の合間になったが、天気予報では初日は雨で気温は低く二日目は25度ぐらいに上がるという予報。服装が難しい。寒さ対策でメリノウールの長袖ジャージとを用意していたけど、出発前に最初から長袖ジャージで行くことにした。
5時30分ぐらいにスタート地点到着。20人弱ぐらいいる。雨は降っていない。長袖なので寒くない。周りは大半が半袖ジャージ。ブリーフィング待ちの間に持ってきたおにぎりを食べる。
ブリーフィングはラーメン店情報ぐらいで特段ルート上の問題はなさそう。車検を済ませてスタート。
心拍130過ぎぐらいまで踏まないと25Km/h以上にならない。なんか重い。
25Kmすぎぐらいの天神町一丁目交差点過ぎのアンダーパスを通るところはキューシートには書いてなかったけど自転車通行禁止になっていた。歩道を通ってアンダーパスを通過。
初めて所沢の中心街を通った。その後雨がパラパラと降り出してきた。PC1まで行くかレインウェアを着るか悩んだけど、あまりウェアを濡らしたくなかったので39Kmぐらいのところでレインウェアを装着。着た後で、PC1に入るときに脱ぐのが面倒だと気付いた時には遅かった。
8時17分にPC1に到着。グロス速度は約19.4Km/h。計画表より前に着いた。とはいえ、定刻前に走り始めたアドバンテージのおかげでよい速度に見えるけど、実際にはイマイチ。PCにはかなりの自転車が止まっている。ここでリンゴデニッシュを買う。ドリンクはあまり減っていない。トイレが混んでいたので別のところによることにする。
鴻巣か羽生あたりで雨は降らない状態になるが、気温が低くてレインウェアを脱ぐ気にならない。
11時45分ぐらいにPC35近くの吉野家に到着。ほぼ計画表とオンタイム。久しぶりにウエイトレスにメニューを伝える方式だった。メニューをパッと見て何が得かわからなかったので、ウエイトレスが戻る前に牛丼並みと豚汁を注文。すぐに出してもらえた。
食事後お店を出ると12時のチャイムが鳴った。その後ルートは登り区間に入る。鹿沼の先の東武日光線沿いの道は3年前の鬼怒川300で通ったルート。そこから日光に入るルートは違っていたが、こちらも立派な杉が立っている中を通るルートだった。
鬼怒川に近くなり雨も降ってきた。PC2も人が多い可能性を考えて、先にコンビニに入ろうと物色していたらローソンがMachi Cafeの看板を出していたのでイートインで食べられるかなと思い入店。狙い通りイートインが使えたので、ここで蕎麦とおにぎりを食べてトイレを済ませた。
気温は14度ぐらいで、グローブはテムレス、インナーグローブなしで走っていたが、手がかじかんできた感覚があった。鬼怒川の先は予報だと11度に下がるし、山王トンネル後は長い下りになるのでインナーとして軍手を買おうと思ったが、ローソンでは見つけられなかった。
16時42分にPC2に到着。グロス速度約16.8Km/h。区間グロス速度約16.0Km/h。計画の40分遅れぐらい。遅い。19時に上三依塩原温泉口駅到着しなければ撤退を考えていたけど、結構やばい感じ。店内を探すと軍手があったのでパンとドリンクとともに購入。インナーウェアも作戦通りここでジオラインLWに着替えて、軍手をはめた状態でテムレスを装着。17時ちょうどぐらいに出発。アタック開始。
川治温泉先の五十里ダムまでの斜度が結構きつかった。その後斜度が落ち着き18時40分ぐらいに上三依塩原温泉口駅を通過。自身の決めたチェックポイントは通過できた。
19時5分ぐらいに到着。計画の30分遅れぐらい。結構頑張った。カロリーメイトを食べてドリンクを飲んで一息入れて出発。後は下るだけ。
と思って下り始めたが、踏めない。ドリンクが少ないこともあり、途中の自販機で止まりジュースを買う。グローブを脱ぎたくないので小銭を取るのに時間がかかったりして15分ぐらい時間がかかってしまった。
南会津の町に入りコンビニが見えたが、喜多方まで急いで遅れを取り戻したいという焦りからかスルーした。
スルーしたけど疲れは感じていたので結局243Kmぐらいのファミリーマート下郷店に入店。20時27分。コーラと速攻元気ゼリーを買い、速攻元気ゼリーを食べる。
食べた後は少し踏める感じがあったが、それも30分ほどしか持たなかったと思う。結局全体的には下り基調だけど加速する元気がない、たまに登りになると全然踏めず登れない。巻き返すはずが遅れる状態。残り距離を考えるとPC3の到着は24時になりそうになってきた。
トイレに行きたくなったので265Kmぐらいのファミリーマート北会津店に入店。22時21分。PC3まで35Kmほど。グロス20Km/hで行っても24時を超える。会津若松はさらに18Km先なので、ホテルは25時チェックインになりそうと判断し、いったんホテルに25時チェックインになることを電話連絡しておいた。とりあえず買ったダブルクリームサンドを食べて出発するが、心拍が上がらず寒い。
その後再スタートするもののDNFしてホテルに向かうかPC3に向かうか悩みながら走るが、手もケツも膝も痛い。心拍も110前後ぐらいしか上がらない。コンビニが見えところでついに停車して地図を見る。23時前ぐらいでまだ会津若松すら到着していない。今から会津若松駅に向かえば24時まで開いている喜多方ラーメンのお店に入れるし、ホテルに迷惑もかけないだろうと思い(理由を付け)、DNFを決断。進路を変える。
23時過ぎぐらいに喜多方ラーメン「来夢」に入店しチャーシュー麺を食べた。おいしかったが悔しくもある。食事後セブンイレブンで朝食を買って24時前に駅前フジグランドホテルにチェックイン。すでに2台の自転車が置いてあった。
ホテルの部屋に入り、サドルバッグを忘れたので自転車置きに戻ったところ、ひげを蓄えた自分より年が上と思われる人から「明日は何時に出ますか?」と問われたけど「自分はDNFです。」と答えるしかできなかった。実力の差を感じて悔しくもあった。
コメント