投稿

2011の投稿を表示しています

AndroidでEZカーナビリンク

新車に合わせてカーナビを物色中。 せっかくなのでスマートフォンと連携したい。普段Google My Mapに行き先を登録しているので、Google Mapから共有で場所情報を得てBluetoothでカーナビに飛ばせると最高。でEZカーナビリンクがOPP+KMLで飛ばしているらしいので少し研究する。 http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20091006_319765.html My TracksアプリはKMLを共有する機能がある。OS標準のBluetoothアプリは共有先にでてこない。Bluetooth OPP送信というアプリは共有先に選ぶことができる。これを実行しMacで受けると無事KMLファイルになり、開くとGoogle Earthが起動する。 INTENTのお勉強は以下のページが参考になる。 http://techbooster.jpn.org/andriod/application/1388/ OPPで送信するサンプル? http://groups.google.com/group/android-developers/browse_thread/thread/f7e55d01f9d62254 OPPするならBluetoothアプリのソースコードを見よというありがたいお言葉。 http://groups.google.com/group/android-developers/browse_thread/thread/79d04d0c3e4f820/811292e7f9d7b792?lnk=gst&q=OPP#811292e7f9d7b792 研究しましょう。

クライアント証明書付きのSSL

仕事でクライアント証明書付きのSSL通信を行うことになったので勉強中。 サーバはIIS7.5。 まずサーバ証明書が必要。実験用としては「インターネットインフォメーションサービスマネージャー」の「サーバー証明書」をクリックし、「自己署名入り証明書の作成」から作成する。CNは「接続」ペインに書いてあるサーバ名になるので注意。 次に名前解決。上記サーバ名で名前解決できないならクライアント側のHOSTSファイルにサーバ名とIPアドレスを記述して名前解決できるようにしておく。 次にクライアント証明書を作る。この手の解説サイトは色々あるけどわかったようなわからんような。今回は以下のサイトの記述をパクる。 http://linuxconfig.org/apache-web-server-ssl-authentication まじめに crlDistributionPoints( 廃棄リスト配布ポイント) が記述されているが、そんなものは用意していないのでコメントアウト。 クライアント証明書をブラウザ以外でも使用するのでclient.keyとclient.cerは削除せずに残しておく。 これで作ったCA証明書であるca.cerをサーバ側のPCの「信頼されたルート証明機関」にインストールする。必ずmmc.exeを実行し、証明書スナップインを「コンピュータアカウント」で実行し、ここから「信頼されたルート証明機関」にインポートする。 クライアント証明書はIEのインターネトオプションの「コンテンツ」タブの「証明書」ボタンを押し、「インポート」ボタンを押してclient.p12ファイルを選択する。自動的に「個人」タブに入る。 念のためIEのキャッシュとSSLキャッシュをクリアし(「SSL状態のクリア」を押す)https://hogehoge/でアクセスする。これで成功した。 次にLinuxマシンからwgetで試してみる。こちらは面倒なのでサーバ証明書はチェックせず--no-check-certificateを指定しておく。クライアント証明書は--certificateオプションでclient.cerを、--private-keyオプションでclient.keyを、--ca-certificationでca.cerを指定する。具体的には以下のよ

VPN

ISW11HTからVPNで自宅環境につなぎ、DLNAで動画を見る野望。 自宅のUbuntu Serverにpptpdを入れる。 http://www.narazaki.info/2010/08/ubuntupptp.html http://d.hatena.ne.jp/MIZUNO/20090927/1254001541 で、ルータのポートフォワード設定をすると、いともあっけなくWimax経由でVPN接続できた。すばらしー。 で早速DLNAクライアントを起動する。と、「Wifiをオンにしてください。」えー!そんなこと気にするなよー。 SkiftaとUPnPlayはだめ。この2つは外部Playerで動画が再生できるのでいいんだけどなー。 TwonkyはなぜかExpireされて起動せず。 とりあえず現段階では挫折。

ISW11HT購入

7月に入りISW11HTに買い替え。iPhone3GSに恨みはないけど、やっぱり最近動作が遅いのとGalaxy Tabを購入したのでテザリングしたかったので。e-mobileも考えたけど、auのエリアとWimaxが使えるISW11HTは捨てがたい。レンタルして家でもWimaxが入ることを確認して購入。 まだ実運用は2週間も経っていないが、3Gは安定して速い。Wimaxは建物内では入らないことが多い。実際のところは体感的には3GとWimaxはあまり変わらない。Softbankより快適であることは間違いない。 電池のもちが悪いのはAmazonの690円大容量バッテリーでカバー。まだ購入直後であまり寿命が伸びた気がしない。ハズレだったかも。もう少し様子見。 額縁が狭くてかっこ良いけど、親指を伸ばしてタッチすると親指の付け根がホームボタンを押すことが多い。今のところデコレーションシールでカバーすることにする。 ソフト関係はいろいろ入れて試し中。2chではHTC senseが良いというコメントが多いが、Galaxy TabからAndroidを使い始めたので、Galaxy Tabのホームのほうが慣れている。ということで割りと似ているADWを入れて運用中。

Android NAS同期

NASのmp3ファイルをAndroid機とどうやって同期するか思案中。 rsyncがいいかなと思ってrsync backup for Androidでやってみたが、スリープに入ると通信が止まっているように見える。1分やそこらでは同期は終わらないのでちょっとイマイチ。

iPhoneでテザリング

今後使うかもしれないのでメモっておく。 http://hyokad.blogspot.com/2011/05/mywitetherme-433.html

DNSサーバ立て

お勉強がてらDNSサーバを建てる。 とりあえず普通にubuntuのドキュメントが役に立つ様子。 https://help.ubuntu.com/10.04/serverguide/C/dns-configuration.html forwarderには Google Public DNS を設定する。

WR-8300N

WR8300Nを買ったので念のため速度測定。 http://www.musen-lan.com/speed/ AirStation WBR2-G54 20.605Mbps 19.967Mbps 18.912Mbps Aterm WR8300N 20.311Mbps 19.067Mbps 21.159Mbps あまり変わらんな。CATV側がボトルネックかな。