投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

NASの電源アダプタ交換

イメージ
我が家のNASの電源アダプタが死んだので交換した。NASはGigabyteのMIB T5140というMini ITX用スリムケースを使っている。   https://www.gigabyte.com/Chassis/GZ-SPIM51#kf   ACアダプタで給電するが1年以上前にケースについていたアダプタが死んだため、電圧、ワット数、端子の大きさを確認してAmazonで購入したものを1年と少し使っていた。使い始めから少し熱を持つと思っていたが、1年少しで死んだ。具体的にはテスターで電圧を測ると電圧がふらつき、電源アダプタについているランプが点滅するようになった。  今回は少し高くても秋月電子とか千石電商みたいなちゃんとしたところで買おう、と思い同じ電圧、ワット数、端子の大きさを確認し、一番安かった千石で買った。 が、プラグが刺さらない。 芯の太さに2.1mmと2.5mmがあることは把握していたが、Amazonで買ったやつは2.1mmだったので、2.1mmで行けると踏んで買ったが、ささらない。うんともすんとも入らない。 とりあえず2.1mmだと入らないので、2.5mmへのアダプタを買った。刺してみると今度は刺さる。刺さるが、接触が悪い。手を離すと切れる。 ぐぐると、プラグの芯は二種類あり、買ったやつは円筒型らしい。 http://www.acadapter.jp/?mode=f13 たぶんAmazonで買ったやつは2.1mmの音叉型でさせたんじゃなかろうか。 が、秋月電子オンラインで探してもよさげなものがない。2.1mmから2.5mm変換で音叉型があるので、これを買った。 https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-13429/ 刺してみると安定してつながっている様子。やっとNASが復活した。

神奈川200km都筑をソロライド

イメージ
今年は400Kmブルベ認定が目標だが、一度もブルベを走れていない。 時期が時期だけに、神奈川県だけを走る200Kmブルベコースをソロライドすることにする。幸い4月30日は世間一般は平日だが、会社としては休日で、天気も良さそうなので、この日を決行日とする。  ランドヌ東京のはとばす200も良さそうだったが都内に入るのでやめておく。AJ神奈川の都築200を走ることにする。前日に慌ててRWGPSでコースを引いてOrux Mapに入れる。  実走 5時に起きて朝食としてご飯一膳とパン半分を食べて出発。実際のブルベだと遅刻だ。反射ベストまで着たほぼ完ぺきなブルベ装備で6時に出発。スタート後腕時計を忘れたことに気が付いたが、なくても問題ないので無視。スタートのコンビニに到着し、ブラックサンダー二つ買って出発。レシートはちょうど6時30分。 天気の良いみなとみらいは気持ちがいい。出勤らしい人も多い。みなとみらいから元町、山手を通るのは久しぶり。   港が見える丘公園がフォトポイントなので撮影。   根岸に降りて首都高の下を八景島、野島と進む。この方向で進むのはたぶん初めて。横須賀から観音崎公園はいつものコース。馬堀公園から猿島が良く見える。   観音崎の先がPC1。アクエリアスとアンパンと特濃豆乳を買う。豆乳が回復にいいらしい話を聞いたので。レシートは9時24分。2時間54分なので、平均速度は18.6Km/h。まずまずの速度。ミルクとアンパンは相性がいい。メインボトルにアクエリアスを追加し、残ったアンパンをサドルバッグに入れて出発。 久里浜港の横を通り野比の海岸を通る。ここはお気に入りの通りだが今日は向かい風。三浦海岸、金田港前を通り亜美ちゃん坂へ。いつもより元気がある。ライド後ストラバを見てもPRで登れた。その後いい感じで宮川公園に到着。投光器との写真を撮り補給を食べて出発。 畑の中を通るが今はキャベツの時期の様子。富士山は見えず。   その後134号線に入る。道が混んできた。葉山御用邸前を過ぎて海側を走る。渚橋から花水川橋までは車も少ないが向かい風が強い。午後は南西からの風予報通り。湘南大橋を越えたところの平塚漁港の食堂に寄ってみたら40分待ちと言われて退散。前進する。 ポイントの花水川橋がどこかと思いながら橋を渡ったところでスマホのバッテリー警告が出る。残り15%を切る。こ