投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

BRM323清水400 DNF

イメージ
BRM322清水400に参加したが、沼津でギブアップしてDNFした。 当日は9時ぐらいから雨予報。小田原まで天気は持つか?という感じ。スタートの等々力公園はいい天気。 スタート前のブリーフィングで先週のブルべ中の事故の話があった。家族に話ができているか問われたけど、あまり話はできていないな。もちろんブルべ400に出て日曜日の朝帰る予定とは言ってあるが、ブルべが何か知らないと思うし、細かいコースなど伝えていない。もうちょっと話をすべきだと反省した。 今回の走行計画は以下とした。伊豆越えに少し時間がかかり、その後は取り返す。という感じ。仮眠時間は入ってないけど24時間ぐらいになるかな、という考え(甘い)。 距離[Km] 場所 計画 時 分 制限 時 分 速度 [Km/h] 0.0 スタート 6 00 6 00 71.0 P25 早川口 9 57 10 44 18.0 118.6 PC1 セブンイレブン 12 40 13 55 17.5 160.0 P49 西間門 15 15 16 40 16.0 204.1 PC2 セブンイレブン 17 46 19 37 17.5 247.5 P64 東間門 20 15 22 30 17.5 288.7 PC3 セブンイレブン 22 41 1 15 17.0 335.4 P85 早川口 1 36 4 22 16.0 403.6 ゴール 6 08 9 00 15.0 車検後スタート。正確には6時55分ぐらいに出発。リカンベントの自転車で参加された方がいた。外国の方のようだが日本語も話せるようす。スタート後途中では合わなかった。坂道はやはり苦手のようだった。無事ゴールされたのだろうか? スタートしてナビ画面が動かないことに気が付いた。雨に備えて「らくらくタッチ」機能をONにしようと操作をしているときに、「位置情報機能」をオフにしてしまったらしい。これに気付いてオンにすることで場所を正確に把握するようになった。よかった。今回は音声をGoogleのTTSにしたけど「ひだりおり」と言わずナビしてくれた。 次に心拍計も数字が出なくなった。コイン電池は交換しておいたがアマゾンで昔かった古い中華コイン電池。直さず走り続けることにする。 2時間ほど走り、P16の中沖田交差点に向かう道の途中で雨を感じてレインウェアを装着。ここでウインターテムレスを着用する

BRM323東京400清水準備

今年初の400ブルべとしてランドヌール東京の清水400に参加する。 比較的獲得標高が少ないのでこのコースを狙っていた。去年沼津まで近しいルートで試走したり、西東京の富士300で富士川橋まで走ったり、家族で清水港のあたりを(車で)走ったりしているので大体の道は把握しているつもり。さった峠は初めてなので余裕があればフォトポイントで撮影したい。 一週前の天気予報では雨の問題はなさそう。日曜日の深夜の伊豆越え時や朝もそこまで冷えなさそう。ウェアはカステリPerfettoで袖を付け外しするか。タイツは起毛なしでいいかな。グローブはワークマンのフルフィンガー。寒ければテムレスをかぶせよう。 三日前の天気予報だと伊東から西は雨になりそう。帰りも伊東に戻るまで雨になりそう。気温は10度ぐらいの雨。寒そう。ウェアは暖かくしていこう。雨区間はテムレス冬用を着用するかな。 行きは向かい風、帰りは追い風。 食事は伊東の魚楽亭かすき家でお昼ご飯、折り返し前に興津あたりの榊屋という定食屋を狙う。17時に夕食の部が始まる。202Km地点なので11時間でちょうどいいぐらいだと予想。時間が合わない場合は丸亀製麺。伊東にもどったらすき家で夜食。 夕食後かPC2でProtect J1の塗りなおし。 仮眠ポイントは伊東の駅舎になるか、道の駅伊東。135号線のコンビニにイートインスペースがあるばこれを利用。 アクションカメラはサイコンマウントの下に固定する。タイムラプスモードなら5秒間隔だとバッテリー1本で10時間ぐらい撮影できそうなので、これで9時間おきにバッテリーを交換すれば全行程撮影できると思われる。 半日は雨になりそうなので、アクションカメラと予備バッテリーは持たないことにする。 DNFポイントは折り返しまではどこかの東海道線で戻れる。復路は以下が最後の電車。沼津は新幹線が止まらないので余裕がない。 新富士駅 22時21分発こだま東京行き 沼津駅 22時10分発東海道線熱海行き・熱海乗り換え品川行 ウエア カステリ Perfetto RoS2 ミズノブレスサーモインナー おたふく 3D First Layer Morethan 裏起毛タイツ ワークマン メリノウール靴下 SHIMANO Primaloft ウインターグローブ オダックス埼玉の反射ベスト Kabuto AERO V1ヘルメット CAT

サドル位置

 NT Mountain200で手に荷重がかかり痛みがあった。KOPSを意識してショートノーズサドルで前よりに設定したけど、手に荷重がかかるし、膝の違和感もある。サドルを旧アンタレスにして、KOPSより後ろ側に設定した。次の400はこれで行くか。

BRM224 NTMountain 200感想

イメージ
AJ多摩川のBRM224 NT Moutain200を無事完走、認定をもらいました。 川崎駅から西巣鴨で千代田線に乗り換えて金町下車のつもりだったけど、電車の通知で千代田線トラブル発生との表示があったので、上野で常磐線に乗り換えた。そうすると金町に止まらないので松戸で下車してスタート地点に移動した。松戸駅からスタート地点は思ったより遠くなくて、最初からこれでもよかった気がする。 久しぶりに縦型輪行バッグを使ったけど、肩掛けベルトが横型用の短いものだったので肩掛けできず手持ちになった。重かった。 途中葛飾橋を渡るところで歩道の水たまりは氷が張っていた。 現地にはほぼ6時ごろ到着。受付を済ませたぐらいで日の出になり急に明るくなる。持ってきたおにぎりを食べる。動かないので寒い。足先と背中に使い捨てカイロを張ってきたが寒い。試しにレインウェアを着てみるとかなり暖かい。タイツがウインドブレイクタイプではなく単なる裏起毛タイプだったけど、レインウェアを着ると暖かさを感じた。助かった。 軽快車で参加されている人がいた。途中一緒だったが、ギア比が低いのか加速が早い。巡航速度はケイデンスで稼いでいる感じ。サドルは高めで止まるとサドルから降りていた。ペダルはSPDで、シューズはスニーカータイプ。すごい。 ミニベロTyrellの人が3人もいた。一台の方は自分より先にゴールしていた。 ブリーフィングはスピーカーでボリュームを上げようという努力を見せていたが、橋の上のトラックがそれ以上にうるさいので最前列にいても聞きにくかった。最新のv1.3のキューシート以上の情報はなかったと思う。AJのルール変更の話があったが、制限時間の話も程度問題なんだろうけど、厳格ではないと理解した。自分の走力だと最後につじつま合わせなんてできないので、従来通り制限時間に守れるように走って無理そうならDNFする。 7時前に車検してもらってスタート。 走って30分もすると暑くなってきた。スタートして1時間後ぐらい、R464に戻るところのコンビニでレインウェアを脱ぐ。京成成田空港線の横を快調に走る。 旧PC1近くの黒平まんじゅうのお店が開いていたので入店。補給に黒平まんじゅうを食べたら思った以上においしかったのでお土産も追加で購入。 PC1に9時32分着。グロス19.9Km/hぐらい。まずまず。ブルべカードとともに石碑を