NASの電源アダプタ交換

我が家のNASの電源アダプタが死んだので交換した。NASはGigabyteのMIB T5140というMini ITX用スリムケースを使っている。

 https://www.gigabyte.com/Chassis/GZ-SPIM51#kf 

ACアダプタで給電するが1年以上前にケースについていたアダプタが死んだため、電圧、ワット数、端子の大きさを確認してAmazonで購入したものを1年と少し使っていた。使い始めから少し熱を持つと思っていたが、1年少しで死んだ。具体的にはテスターで電圧を測ると電圧がふらつき、電源アダプタについているランプが点滅するようになった。 

今回は少し高くても秋月電子とか千石電商みたいなちゃんとしたところで買おう、と思い同じ電圧、ワット数、端子の大きさを確認し、一番安かった千石で買った。

が、プラグが刺さらない。

芯の太さに2.1mmと2.5mmがあることは把握していたが、Amazonで買ったやつは2.1mmだったので、2.1mmで行けると踏んで買ったが、ささらない。うんともすんとも入らない。

とりあえず2.1mmだと入らないので、2.5mmへのアダプタを買った。刺してみると今度は刺さる。刺さるが、接触が悪い。手を離すと切れる。
ぐぐると、プラグの芯は二種類あり、買ったやつは円筒型らしい。

http://www.acadapter.jp/?mode=f13

たぶんAmazonで買ったやつは2.1mmの音叉型でさせたんじゃなかろうか。

が、秋月電子オンラインで探してもよさげなものがない。2.1mmから2.5mm変換で音叉型があるので、これを買った。

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-13429/

刺してみると安定してつながっている様子。やっとNASが復活した。


コメント

このブログの人気の投稿

ST-M310 シフトレバーのカバー開け

Ride with GPSで作成したルートのgpxファイルとOruxMapsの関係

UbuntuのpostfixでGmailにメールを転送する