BRM803東京200金太郎(夜)の感想

この季節昼間のブルベは死ぬと思われ、また9月のナイトブルベの練習も兼ねてBRM803東京金太郎(夜)に参加した。

ナイトライドでも熱くなるのはわかっているので保冷ボトルに水を入れて凍らせて持って行った。

集合時間は19時40分指定でほぼちょうどに到着。すでにそこそこの人が集まっていた。すぐに車検が始まったので列に並ぶ。


特に問題なく車検通過し、スタートの写真を投稿しスタート。サイコン的には19時50分スタートぐらい。

心拍120台を心がけて走る。道はいつもの道。気温は28度ぐらい。PC1に着く前に保冷ボトルの氷は全て溶けて、ほぼ飲み切った。

22時20分 PC1に到着。PC1は好みのデイリーヤマザキに入る。グロス約18.9Km/h。ポカリスエットを補給し、ハムたまごサンドを食べて再スタート。


恐怖の東名高速下の道路はほかの参加者を引き連れて走ったので怖くはなかったが、後ろからのプレッシャーが嫌。若者たちがしゃべりながら走っていてうらやましい。結局抜かれた。クロスバイク参加者にも抜かれてしまった。


P28の切通交差点前のファミリーマートで結構なランドヌールが休憩していた。後でわかったが、ここが金太郎伝説の里までの最後のコンビニだった。

足柄峠へのヒルクライムが始まったが、深夜なので、心折れる直登りはよく見えない。ギア比1以下のインナーローで登る。途中ナビが折り返しのポイントをしゃべりだしたが、無視して直進。ヒルクライムはケツがサドル後ろに滑るのでイマイチ。パッドが合わないのか、ケツが擦れて痛い。

0時28分 金太郎伝説の里に到着。グロス約17.7Km/h。PC1からだと約16.4Km/h。結構参加者がいる。自分も看板を撮影し、持ってきたアミノバイタルプロジェルとスポーツ羊羹を食べて復路に入る。


ヒルクライム中に農道へ曲がるポイントの案内が出てたので、再度案内が出ない気がして止まって地図を確認。行き過ぎていないが、やはり曲がるポイントの案内は出なさそう。後続車が来たので、付いていき、無事曲がる場所で曲がれた。その後農道のヒルクライムで先行車は消えていった。

農道はほぼ真っ暗。ライトが市街地向けに5m先ぐらいしか照らしてなかったが、ブラケットを緩めて少し前を照らすようにする。それでも先はあまり見えず。VOLT800のミドルモードにすべきった。

サドルバッグがタイヤと擦っている感じがあったので停車して確認。間が1cmぐらいしかない。揺れると当たる可能性がある。バッグ内の重めのアイテムをフレームバッグやトップチューブバッグに移して以後は擦らずに済んだ。

ドリンクがなくなっていたので、途中の自販機で購入。つられたのか、後続グループも停車した。

P38の先の下り坂の左カーブでオーバースピードで反対車線に入ってしまった。危なかった。暗くてRがわからずオーバースピードで曲がり切れなかった。運がよかったが、もっと気を付けるべきだった。

P39からドーナツ付きの坂道を登らされた。サイコンでも斜度10%以上あった。前回走った記憶はないけど帰宅後確認したらコースは同じだったので前回も登ったはず。覚えてないなぁ。

1時48分 通過チェック2に到着。グロス約18.4Km/h。通過チェック1からのグロス速度は21.1Km/h。ダウンヒルがあったが、農道もあったし悪くなかった。トイレがあったので入ってみたが、ガスが出ただけで身は出なかった。


国道1号に入ったが、おなかが張っていたのであまり食欲がない。酒匂川前のセブンイレブンに入り、プリンとコーラを買う。当初はこの先の松戸屋で食べるつもりだったけどスルーした。

大磯ぐらいで眠気が来た。予想通りではある。前回も食べて負荷が減って眠気が来た。134号線に入り、座れる場所を探しながら走行。辻堂海浜公園西駐車場前交差点の角にベンチを発見。即ピットインし、30分タイマーをセットして睡眠。最初は虫の音や、他の参加者の走行音や声も聞こえたけどばっちり寝れた。

タイマーが鳴って起きた。結構眠気は取れていた。再出発準備をしていると、他の参加者も走っている。ちょうど4時ぐらい。再出発してコーヒーを飲みたいと思っていたら、マクドナルドが24時間営業していたので入店することにした。


マクドナルドでチーズロコモコセットにコーヒーを付けた。ハンバーガーはそこまで感動はなかった。ビックマックでよかった。お店のトイレを借りたが、やはりガスしか出なかった。

マクドに30分ほど滞在し出発。日の出直後という感じ。寝る前は手とケツが痛かったが、少し和らいだ。



湘南国際村へのヒルクライムは登るにつれて斜度が上がるタイプでなかなかつらかった。


5時36分 PC2のファミリーマートに到着。グロス約16.4Km/h。通過チェック2からのグロス速度は約13.9Km/h。マクドの滞在時間はちょっと無駄だった。ここでチョコバニラバーとアップルジュースを飲み、コーラを補給した。店内イートインコーナーは6時からだったが、外の?イートインコーナーは使える状態で他の参加者は利用していたが、支払いでイートインにしなかったので、駐車場の端っこで座って食べた。ちゃんとイートインで食べるべきであった。


逗子から横須賀に抜けると野島を通るパターンが多いけど、国道16号だけで横浜に入るパターンだった。日が昇り気温も上がってきた。

ドリンクがなくなったので、2Lのミネラルウォーターを買い、ボトルを補充し残った水を体にかけた。

8時22分ゴールのローソンに到着。最終的にはグロス約16.1Km/h。PC2からのグロス速度は約15.0Km/h。信号峠もあり遅かった。


相変わらずナイトブルベは辛かった。運営ありがとうございました。

良かった点

仮眠

眠気は予想通りの場所で来た。仮眠は30分の睡眠で眠気が取れた。ベンチで横になれたのはよかったと思う。コーヒーはコンビニの淹れたてコーヒーのほうがよかった。

バッテリー

各種電子機器の残量は以下の通り。特に問題なかった。

サイコンのバッテリー残量は66%
ナビスマホのバッテリー残量は48%。地図をナイトモードにしていなかった。
VOLT400はローモードで12時間ばっちり持った。
OMNI5も12時間ばっちり持った。
SyncWearも12時間ばっちり持った。
DJI Osmo Action4のバッテリー残量は71%。撮影枚数は静止画65枚。動画は撮影せず。ほぼオートシャットダウンで運用。

膝の痛み

膝の痛みはなかったのは良かった。


悪かった点

レーパン

パールイズミの7分丈を使ったが、ケツの擦れの痛みがあった。よくよく見ると洗濯でできたぶつぶつがあり、これが擦れの原因だったと思う。そろそろ引退かもしれない。Protect J1は痛みが出ると思われるところに塗っているが、お尻全体は塗ってない。シャモアクリームかニベア?か塗ったほうがいい。

アクションカメラ

アクションカメラはストラップにつるして、バックポケットに入れて、撮りたい時に取り出すスタイルで使ってみた。ストラップはバックポケットに入る長さだと前側で自転車にあたるので、撮影したらとりあえず背中に放り出して落ち着いたらバックポケットに入れた。とは言っても走りながら撮影は難しいので、ステムマウントに乗せてタイムラプスで撮るほうがいいかな。

ライト

VOLT800を終始ローモードで使ったが、小田原までの広域農道はマジで真っ暗だったので、もっと明るいモードでもっと先が見える設定にすべきだった。iGPSportのVS1800のハイビームモードはちょっと気になる。

手の痛み

今回も手の荷重が高かった。持ち方がよくないか。手のひらの小指の下側あたりに体重をかけているが、親指と人差し指の間(手のひらの親指の下側当たり?)を試してみる。


コメント

このブログの人気の投稿

ST-M310 シフトレバーのカバー開け

UbuntuのpostfixでGmailにメールを転送する

Ride with GPSで作成したルートのgpxファイルとOruxMapsの関係