BRM225烏山300感想

今年の初ブルベはAJたまがわのBRM225烏山300になった。LOOK 765 GRAVEL RSの初陣。ハンドル低めでも腰から腹を太ももで支える感じだと手の荷重が減るのでこのポジションで行ってみる。

今回のブルベは朝6:30船橋港親水公園発で300Km。グロス18Km/hで走っても16時間40分かかる。23時10分着。帰宅の電車を見ると、23時54分発の電車で蒲田に戻れる。認定作業や輪行準備を考えると23時にゴールしてギリギリと思われる。なので24時間営業のサウナジートピアか快活クラブで寝てから早朝帰ることを想定し短パンを持っていくことにした。

天気予報では雨は回避できそうだけど、北風と気温の低さが敵になる。北風は帰りは追い風になるだろう。気温の低さはインナーを追加し、日が落ちるころにになるであろう稲田駅で追加することにする。どうしても寒かったら使い捨てカイロを投入する。

当日は2時15分に起きてご飯一杯食べて出発。4時前ぐらいに蒲田駅について輪行準備。ここでiPhoneのバッテリー残量が50%しかないことに気づく。バッテリー充電の最適化のせいか?Facebookに投稿して機内モードに切り替える。4時22分蒲田発京浜東北線になる。秋葉原で総武線に乗り換え。が、途中で線路に人が入ったとかで小岩駅ぐらいで発車できず。5分ほど出発を待った。よかった。もっと長時間になったら降りようかと思った。

船橋で輪行を解除し、朝ごはんのおにぎりとドリンクを購入。集合場所に行ったらブリーフィングが始まっていた。ブリーフィング後に受付。ウェーブ2で6時50分発。6時30分に出発しても23時着は難しいのにさらに遅れてしまった。待っている間におにぎりを食べる。

6時50分に車検でOKをもらって出発。出発してOruxMapsのナビタイミングが早いことに気づく。地図の表示位置は正しいが、いつもより100mぐらい前でアナウンスが出る。スマホを再起動しても変わらず。前回のように復路を逆順で回っているわけでもない。遅くアナウンスが出るよりはましなのでこのままいくことにする。

朝のうちは向かい風もなく気温は4度から5度と低いものの太陽が出ているので寒さはそこまで厳しくない。足先もシューズカバーだけで大丈夫。

順調に9時32分PC1に到着。グロス21.2Km/h。いい感じ。手賀沼を越えたあたりから信号が減った。ドリンクは減ってないので一本満足バーとプロテインバーを買い、一本満足バーを食べながら出発。ランチはセイコーマートのつもりなのでトイレも行かずに8分ほどの滞在で出発。

80Kmあたりのセイコーマートで早めの昼食。カツ丼を食べる。噂には聞いていたが初めてのホットシェフを食べた。作り置きを温めているのか暖かいのがすぐに食べられる。卵でとじたカツをご飯に乗せて食べる。味もOK。PCでもないので人も少なく店前で日向ぼっこしながら食べることができた。

15分の休憩でスタート。少し暑かったので夏用グローブに変えてみたけど寒かったので冬用グローブに戻す。インナーグローブは外す。

その後山道に入っていく。平坦コースだったよなー、と思いつつ登る。向かい風もある。20Km/h出るか出ないかぐらいで登る。信号が全然ないので思ったよりグロス速度が落ちない。10Kmを30分ぐらいで走れている。

13時13分QP2に到着。グロス20.4Km/h。先客もちらほら。多くの人が隣のコッペパンのお店に吸い込まれていたが自分は食べたばかり。ここでコーラと一緒にセイコーマートで買った大福を食べたかったが、自販機がなかったのであきらめて、クイズの答えをブルベカードに書いてすぐに出発。

ここから追い風と下りだと思ったらここからが本当の登りだった。県境の峠を越えてやっと下りに入る。追い風もある。

14時21分PC3に到着。グロス20.0Km/h。160Km走ってグロス20Km/hは自分としてはかなり早い。ここでちゃんとお昼を食べるつもりだったのでスパイシーカレーうどんを食べる。思った以上にスパイシー。麺の腰はあまりない。イートインコーナーがあったので暖かいところで座って食べることができた。22分ぐらい滞在で出発。

15時15分ぐらいからビーフライン開始。いきなり10%勾配がお出迎え。この後も198Km地点ぐらいまで急こう配だらけ。前半は農道ぽい感じもあったけど、後半はワインディングロード風。アルトワークスが多い印象。最後は飽きた。

16時58分QP4に到着。グロス19.9Km。公衆トイレがあるとの情報だったので、ここでプロテクトJの塗り直しとインナーウェア、インナーグローブを着こむ。日が落ちたら寒くなると予想しての対策。プロテクトJは座骨の前側に塗る。使い捨てカイロはまだ投入しない。マックスコーヒーと大福を食べる。17分ほど滞在して出発。


休憩後はどうしても寒さを感じるが心拍140過ぎぐらいで走っている分には寒くない。手の痛みが辛くなってきたが、荷重をサドル側に寄せて、太ももでお腹を支える感じで踏むと手の荷重が減り痛みが少なくなる。この方がペダルに荷重がかかり速度も出ている感じ。相変わらずほぼグロス20Km/hぐらい出ているので、土浦で牛丼食べるのはやめて、なくなってきたドリンク補給でコンビニに入りゼリーを食べることにする。

土浦駅前のファミマに入り小休憩。ドリンクを買い、速攻元気ゼリーを食べてすぐに出発する。

20時02分PC5に到着。グロス19.6Km。肉まんとささみ揚げを食べる。入店時は雨は降ってなかったが、お店時に雨が降ってきた。雨雲レーダーを見ても良かったが、カステリのウェアを信じて出発する。

出発後も雨脚は強くならなかったが、30分ぐらいは降っていた。グローブとジャケットはゴアで防水性能ありにしておいてよかった。ディスクブレーキの制動力が落ちた感じはなかったが、判断できるほど雨脚が強いわけでもなかった。スマホはTouch BlockerをEnableにして誤動作は発生せず。やはり近接センサーは反応し画面が消えないが、残りも少ないしバッテリーは持ちそうなのでそのままにする。

左膝に痛みが出た。立ちこぎ時に膝で伸ばすような踏み方をして、一層痛みが強くなった。失敗。

胃の中が空っぽなのか、ドリンクを飲むとそのまま胃に入る感じがする。残りの距離が少なかったので補給せずに走り切ることにする。

VOLT800のバッテリーインジケータが点灯した。朝も使ったし、途中もトンネル通過時に点けてから使っていたのもあるのでしょうがない。都市部に入っているのでVOLT400の100ルーメンモードで進む。

最後に自動車専用道路のようなところから田舎道に入ったのはびっくりした。道も暗いので一時的にVOLT800も併用。この辺りで雪が舞って風も強くなってきたし、疲れもだいぶ感じてきて、最後が長かった。

22時05分ゴールに到着。23時着のつもりが22時に着いた。グロス19.5Km。最後速度が落ちたが最速で走り切った。なぜかおでんが食べたくて買ったけど、外で食べるしかなく風も強くて失敗した。

その後認定作業をして、船橋駅から横須賀線直通に乗ることができて武蔵小杉駅に戻った。

コースは信号が少なかったので走りやすかった。予想された寒さは対処できて、補給もうまくできて最後まで踏めた。運営ありがとうございました。

良かった点

ポジション

お腹を太ももで支える感覚は腹圧で支えると同義か?このポジションに慣れて自然と手の荷重が減るようにしたい。

iGS630のバッテリーの持ち

今回の300ブルベで66%残量となった。600でも充電なしでいけそう。

スマホのバッテリーの持ち

Rakuten Miniと10000mAhの組み合わせで300ブルベで走り切ったが75%残量ぐらい。

良くなかった点

ナビ

OruxMapsの曲がり角指示のタイミングがおかしいのは何とかしたい。事前にRWGPS地理院標高のChrome拡張を入れたが、ルートを引いたときは入れておらず影響はなかったと思うけど違いはそれぐらい。OruxMapsもバージョンアップはしていない。もう少し原因を調べる必要がある。

左膝

左膝に痛みが出た。湿布を貼ったら一日で痛みは引いたので以前より右膝よりよい。左は少し内股気味が良くない気がする。クリートを調整する必要がある。

サドル

プロテクトJ1で股ズレは起きなかったが、やはりお尻は痛い。もっと座骨辺りが柔らかいほうがいい。

ペース配分

今回は早く帰りたかったので良いが、今後の400、600ブルベだとこのペース配分では走り切れないと思う。25Km/h巡行で、グロス18Km/hぐらいで巡航すべきだと思う。いつも25Km/h巡行のグループがいても追い抜いてしまうが、抜かずについていくべき。













コメント

このブログの人気の投稿

ST-M310 シフトレバーのカバー開け

Ride with GPSで作成したルートのgpxファイルとOruxMapsの関係

UbuntuのpostfixでGmailにメールを転送する