ウエアのテスト

 来週のブルベに向けてウェアのテスト。

1月末に日が落ちた時間帯にライドして風邪ひいたので、真面目に冬用ジャケットを買うことにした。こちらのブログに洗脳されて高かったけどカステリのPerfetto RoS2 Convertible Jacketを買った。サイズも参考になったので助かりました。

https://morou2.com/2023/01/04/perfetto_old_new/

これを着てヤビツ峠のヒルクライム・ダウンヒルをやってみた。

朝5時30分ごろ、登戸駅までの移動は気温0度ぐらい。おたふくの3D FIRST LAYER(JW-622)とモンベルのジオラインMWサイクルアンダーとPerfetto RoS2でスタートしたけど寒かったので、途中でおたふくの冬用インナー(型番不明)を追加。これで寒さは問題なくなった。Perfettoは割とタイトだった(175cm、65KgでSサイズを購入)けど問題なく着れた。グローブはシマノのGORE-TEX GRIP PRIMALOFTグローブと薄いインナーグローブでちょっと寒いぐらい。足はモンベルのメリノウール靴下にCXWXCのシューズカバー(CX-206)。太ももがタイトすぎ。モンベルの靴下がロングだったので締めづらくなった。寒さは問題なし。指先、足先とも寒さによる痛みなし。

小田急線で輪行し秦野駅で下車。秦野駅の気温は8度ぐらい。名古木のセブンイレブンでおにぎりを食べてドリンクを補給。グローブはインナーを外した。準備を終えてスタート。

ヒルクライム中の気温は7度から6度ぐらい。蓑毛の激坂を越えたあたりで暑さを感じる。グローブをインナーだけに変更。全然手が寒くない。ジャケットはジッパーを半分開けてベンチレーションのジッパーも開けて走る。

約50分で登り切る。ウェアもおたふくの冬用インナーは不要だったと思う。グローブはインナーだけで行けるとは思わなかった。ヒルクライムの発熱量は恐ろしい。

ダウンヒル前にアウターグローブを付け直し、ジャケットのジッパーも全部閉めてスタート。気温は7度、8度。下りの最中はちょっと寒いかな、というぐらい。問題なし。ディスクブレーキなので強く握らなくちゃんと減速できるのも助かる。

ウェアの結論としては0度までなら何とかなりそう。5度を超えるならおたふくの冬用インナーは不要。来週のブルベでは念のため使い捨てカイロを用意しておく。日が出ている間はモンベルのジオラインMWだけで、日が落ちるころおたふくの冬用インナーを追加するイメージで行こう。グローブは秋用グローブと今日のグローブとインナーグローブを持つようにしよう。

靴下は太ももがきついし、穴があきかけているので、ワークマンのメリノウール靴下にしよう。


コメント

このブログの人気の投稿

ST-M310 シフトレバーのカバー開け

Ride with GPSで作成したルートのgpxファイルとOruxMapsの関係

UbuntuのpostfixでGmailにメールを転送する