BRM617東京300神流川感想

400Kmの前に今のポジションを確かめるため神流川300に参加した。

天気は晴れ予想だけど雨装備を含めたフル装備。今回は泥除けも付けてみた。

N2BRM終了後の初のランドヌール東京のブルベ。朝は夕食残りとパンを食べて出発。ブリーフィングはない、とのことなので5時30分着狙いで移動。思ったより早く着いたので参加者が少ない。トイレに行こうと思って公園側に行ったけどないのであきらめる(実際にはもう少し奥にあった)。

車検待ちをしていると、筋肉隆々の参加者が競輪かトラック競技の車両かというようなシングルスピードで来られた。どう見ても坂道を登る仕様ではない。

5時30分ぐらいに車検開始。ブルベカードとともにスタートサインを撮影し、Bフォームとやらにアップロードし、出発合図を待つ。5時50分ごろスタート合図が出たのでスタート。


開始直後右折2連発なので渋滞しまくり。最初は気温も普通で快適なサイクリングだったが、飯能辺りで暑くなってきた。休憩なしでPC1まで走るつもりだったけど、ドリンクを思った以上に飲んだのでセブンイレブン生越成瀬店で水を購入しボトルに入れた。持ってきた一本満足バーギガプロテインとやらを食べる。が、水分がないと全く飲み込めない。走りながら食べようと思ったのに。6分ぐらい滞在。すぐにスタート。

10時7分PC1に到着。グロス20.0Km/h。まずまずの早さ。ここでちゃんと食べようと思っていたけど、参加者が多いし、木陰が全くなかったので、ミックスサンドとシークワーサージュースを急いで食べた。炎天下で長居すべきではないと思い、10分ほどで出発した。




寄居の辺りは本当に暑いし、登りも始まりへたってきた。水を頭や手にかけると涼しくなるが一時的で乾いてすぐに暑くなる。疲れていたので意味なく橋の上から川を写真撮影。玉淀ダムを撮影し、荒川上流になる長瀞を撮影。



長瀞に入りコーラが欲しくなりコンビニに入った。コンビニでコーラを買って休憩していたらちょうどシングルスピードの参加者も来られた。こちらは休む旨を伝えると先にゆっくり行きます、と言っていただいた。あれで上野村まで登れるのは信じられないと思ったが自分の登り中に下ってこられたのでもちろん無事に完走されただろう。すごいとしか言いようがない。



自分はコーラを飲み干して再スタート。登り再開。珍しく登りで左足太もも内側が攣った。走りながら痛みが治まったので走行続行した。股関節で踏む、ができていると考える。


神川町の看板の峠を越え、神流川でも川を撮影し、ヤマザキデイリーストアを左に曲がると川沿いのヒルクライムスタート。


暑さもピーク。かなり疲れた。下久保ダムまではキツイ。



その後少し斜度は緩んだが暑くてつらい。やっぱりコーラが欲しくてコカ・コーラ自販機を探しながら登る。神流町の役場近くでコカ・コーラの自販機を見つけてコーラを購入し、反対側を見ると診療所に椅子があり日陰になっていたので移動し飲み干しそのまま横になって10分タイマーを設定し寝ることにする。

タイマーが鳴る前に起きて少し復活。再度登り始める。299号と合流し、恐竜センターを越えて、下って来るシングルスピードのランドヌールとすれ違い、無事に道の駅上野に到着。

14時25分ごろ道の駅上野に到着。グロス17.8Km/h。前回より遅いけど、まぁ悪くない。とりあえず証拠の看板の写真などを撮影する。食べた方がいいかなと思ってレストランに入ってメニューを見たけど食べたいと思うものがない。まずは十石みそソフトクリームを食べる。味噌の感じはそれほど強くない。普通においしく食べた。でも食欲はないし、この暑さで走っても死ぬだけなので、ここで休んで再出発した方がよいと考えた。ここはCPではなく通過ポイントなので時間制限はないが、15Km/hだと10時間後である16時が制限になる。15時30分ぐらいまで休んでも良いし、そのほうが少しは日が落ちて気温も下がると考えた。道の駅の奥を見るとBBQエリアぽいところにゴザが敷いてあるので、ここで横になって30分寝た。



起きてドリンクを買って再出発。下りなのでまずまずのペース。多少登ってくる参加者もいる。ギリギリのペースと思われる。下り基調だけど多少登り返しもあり思った以上に時間がかかる。ヤマザキデイリーストアまで来たところで再びコカ・コーラ休憩。DNFする場合どこまで走る必要があるか見たところ、八高線児玉駅まで結構ある。何台か参加者が復路を走っているのを見てもう少し頑張ることにする。

気温も作戦通り30度を切るぐらいになってきた。疲れてはいるけど膝の痛みはないので登りも何とかなる。神川町と児玉町の境の峠を越えて下っているとサイコン上で速度が出ていないことに気づく。またセンサーの磁石がずれたかと思い確認するとずれていない。速度が出ないと進んでいないという判定になるため走行ログが悲しくなるのでバッテリーを交換してみた。が、それでも速度が出ない。仕方ないが、センサーを使わない設定にした。中華センサーは安物買いの銭失いだったか。ケイデンス・速度共通センサーにしたのも失敗だった。

寄居まで戻り、峠はすべてクリア。食欲もある気がしたので、狙っていた「とんかつ茶の間」に行ってみたが、開いてなさそう。諦めて先に進み、鉢形城公園先の台湾中華料理屋に入った。料理が出てくるまで時間がかかったがチンジャオロースはおいしかった。ラーメンは多すぎて全部食べられなかった。申し訳ない。食事に45分もかかったが、食べて少し元気が出てきた。


19時14分にPC2に到着。グロス16.0Km/h。水と一口大福を買って出発。


気温が下がったのと食事を取ったのが良かったと思うが、割と快調に走れるようになった。高麗神社ぐらいでトイレに行きたくなったので高麗本郷の交差点近くにピットイン。場所的にお昼は混んでいるけど夜は空いているだろうと予想していたが、予想通りトイレは開いていてすぐに入れた。ここで軽量化を果たし、ピルクル455mlを一気飲みして再出発。ちょうど24時ぐらいに着くかな、という感じだったが、東村山で二段階右折時にふらついたので休憩としてコンビニでジュースを買った。後は特にトラブルなくゴールに到着。


24時13分にゴール。グロス16.6Km/h。PC2からだとグロス17.4Km/h。最後一緒に走っていた方とご苦労さんと言い合ってサバスを飲んだ。暑く長い、今までで一番ヘビーなブルベだった。DNFせず走り切れてよかった。

良かった点

ケツで踏む

右ひざに少し痛みが出たが、ケツで踏むを意識して痛みがやわらいだ。登りもケツで踏む方が登れる。

スマホ

スマホナビの有機EL画面は6月の青天下だと見にくい。周りの明るさを検知して自動的に画面を明るくしてくれるが時間がかかる。夏の昼間は最初から明るいモードにした方がいいかも。明るさ普通の明るさ自動調整モードで18時間乗って残り容量は53%。この点はいい感じ。

悪かった点

スピードセンサー

スピードセンサーはダメになった。ハブに取り付けるタイプを買い直そう。

食事

前半疲れたのは暑さもあったが、食べなかったのも原因だと思う。予定ではPC1でしっかり食べるつもりだったが、直射日光を嫌ってミックスサンドとゼリーしか食べなかった。これでは足りなかったのではないか、と思う。

補給食も一本満足バーのプロティン強化型は食べにくい。前回もそうだったけど安かったので買ってしまった。失敗だった。今度はスポーツ羊羹系を試してみよう。

フォーム

手の荷重が大きくて手の痛みはあった。骨盤を立てて背骨を丸めるフォームだと手の荷重は少なくなるが、このフォームを維持できない。自然にお尻荷重になるフォームをもう少し煮詰める必要がある。

サドル

RE MED2のサドルを使ってみたが、お尻は痛かった。立ちこぎできたので多少紛らわすことはできた。Protect J1のおかげか股ずれはなかった。激坂で滑り落ちる感じがあった。アリアンテに戻すか悩む。


コメント

このブログの人気の投稿

ST-M310 シフトレバーのカバー開け

Ride with GPSで作成したルートのgpxファイルとOruxMapsの関係

UbuntuのpostfixでGmailにメールを転送する