BRM422西東京300km富士感想

BRM422西東京300km富士に参加した。今後400ブルベのナイトライドに慣れようと考えて申し込んだ。

天気予報は曇りで土曜日から気温が下がり平年から少し低いぐらいの気温。御殿場は標高も高いし、事前レポートも御殿場からの下りは寒いと書いてあったので、基本は冬装備。グローブは夏用も持つ。

昼寝は2時間ほど。パスタを食べて出発。集合場所は結構集まっている。30人ぐらいか。現地で自作のおにぎりを食べてブリーフィングを待つ。


今日のテーマの一つは新しいスマホによるスマホナビのテスト。バッテリーは98%でスタート。ナイトモードの地図表示を初めて使う。有機ELだと消費電力にも有効だと思われる。GoogleのTTSだと、「左折」を「ひだりおり」としゃべるのが嫌でKDDIのT2 TTSを入れてみた。

ブリーフィングで御殿場の下りの寒さを力説されていた。使い捨てカイロは持ってますか?と問われて、冗談だろ、という空気が流れたが、本当に必要だった。



車検をすませ、9時50分ごろスタート。ボリュームブースターのおかげで声の音量は増えたが声が割れて聞きにくい。右折、左折もちゃんと喋る。ライトはVOLT800を点灯。VOLT400は消灯しバックアップ。

順次スタートなので10台ぐらいの列になりがちで、なるべく前車と開けるように走った。海までは下り基調。車も少ないので快調。走っていて少し寒さを感じる。

12時45分通過チェック着。グロス19.5Km/hぐらい。ボトルも減ってないのでトップバリューブランドのチョコプロテインバーを買って出発。

すぐに134号線に入る。ドリンクを飲んで手にべとつきを感じるので1号線に入ったところでコンビニに入りミネラルウォーターを買う。その後小田原へ。途中少し早いグループが抜いていったところ乗るか考えたけど乗ることにした。



1時35分PC1のコンビニに到着。グロス20.3Km/h。順調。とはいえここからが登り。さきほどミネラルウォーターを買ったので珍しくランチパックを買って一つ食べて出発。

PC2を出発し小田原城の横を通る。写真を撮りたいと思うほどばっちり見えなかったのでスルー。小田原市街を抜けR246に向けて北上。最初は登り基調ぐらいだったけどだんだん斜度がきつくなる。左膝が痛みだしてきた。途中VOLT800のオレンジインジケーターが点灯する。ローモードで朝まで持つつもりだったけど思ったより早い。どうもミドルモードにしていた様子。止まってバッテリーを交換する。

R246の信号で後続に追いつかれる。外国人連れの様子。ポイント33の信号が押しボタン式でなかなか変わらず焦らせてしまった。その後K76号線経由でR246に入り上り坂。だんだん離れてしまった。K394に入ると登りがさらにきつくなる。そして寒くなってきた。P37で予定通りグローブを冬グローブに変え、インナーにおたふくの冬用インナーを着こむ。登り切ったご褒美コーラが欲しくてコンビニまで進みコーラを飲む。PC1で買ったランチパックも食べきる。寒さをまだ感じるのでレインウェアを上下とも着こむ。ブリーフィングで言っていた使い捨てカイロは冗談ではなかった。これでダウンヒル開始。

この服装で寒さは感じるが我慢できる。が、眠気の方が来た。寒いし負荷も低いからか。膝は痛いし眠いしDNFがよぎる。ストリートマップによる事前調査で御殿場線岩波駅だと屋根があってイスが見えたので仮眠場所候補にしていたが、本当にここで仮眠することにする。到着して中を見るともう一つ外から見えないところにも長椅子がある。木の椅子で横になっても冷たくない。足も延ばせる。冬グローブを枕にして30分タイマーをセットし仮眠。タイマーの前に目が覚めた。ログを見ると15分ほど寝れた様子。

この仮眠で眠気はだいぶ飛んだ。改めてスタートする。夜も明けてきた。あまり速度はあがらない。ポイント41のすき家に入る。入る前から自転車だらけ。皆考えることは同じらしい。牛丼並みと卵とアサリ味噌汁を食べる。アサリ味噌汁より豚汁の方がよかったかな。食べ終わってテーブルに頭を付けて少し寝てみた。たぶん5分ぐらい寝たと思う。合計25分ぐらい滞在した。



朝食後千本街道にはいる。ブリーフィングで走っても良いと言っていた堤防も見えたけど走る余裕はなさそうなので千本街道を進む。そろそろ日も登ってきたのでレインウェア上下を脱ぐ。膝の痛みは改善しないまま進み富士川を越え、登り区間開始。まずは道の駅富士川楽座に入る。トイレ後にインナーウェアを脱ぐ。仮眠しようと目をつぶったけど寝れなさそうだったので缶コーヒーを一気飲みして出発。15分ほど滞在した。



サイコンの第二画面に平均時速を表示するようにしていたが、19Km/hぐらいを出している。どう見ても速すぎる。ネット速度が出ている気がして見ないようにした。

登坂が始まり膝の痛みを感じながら7時54分にPC2に到着。グロス17.2Km/h。疲れた時は速攻元気ゼリーを食べる。DNFも考えたけど9時20分ぐらいが足きりなので1時間20分ぐらい貯金はある。膝は痛いけど行くしかないな、と思い出発。

ここからはひたすら登り。標高1000m以上になるはずなのでサイコンの標高を見ながらひたすら登坂。天気はずっと曇りで富士山は見えず。

10時37分に展望台に到着。グロス16.0Km/hまで落ちる。遠くに南アルプス?が見える。本栖湖は近くの木々で見にくい。何枚か写真を撮って直ぐ出発。




R139まで下りると渋滞。ポイント56からメイン通りを外れて車が減る。この辺りでドリンクが減っていたのでハッピードリンクショップに入りグレープジュースを買う。

都留に向かう途中の吉田うどんのお店に寄って食事。ちょうど席が空いていたのですぐに座れて料理も出てきた。味はまぁまぁ。吉田うどんらしい腰というか固さはあるが。



PC3は進行方向右手で右折する場所にある、ぐらいの記憶で走っていたらそれらしいコンビニがあったので停車。再度速攻元気ゼリーを買ったが同業らしい自転車がないので念のためキューシートで店名を確認したら間違っていた。危なかった。

その後本来のPC3に12時45分到着。グロス16.3Km/h。ちょっとだけ回復した。ヤンキー座りをすると膝の痛みが少し収まることに気がつく。オレンジジュースを買って一気飲みして出発。



この辺りからゴールまでフロントシングルのグラベルライダーと抜きつ抜かれつになった。チェーンリングが小さい。登坂時にペダルをくるくる回して進んでいてすごく羨ましい。こちらはフロント34Tでリアは32Tの乙女仕様だけど斜度10%を越えるとケイデンス50ぐらいでのろのろと進む。膝が痛い。膝が痛いと立ちこぎも長時間続けられないのでケツも痛くなる。雛鶴峠が終わるとダウンヒルは快適だが道志道に戻るまでがっつり登らされた。膝が痛かったので辛かった。その後トラブルなく無事にゴールした。



ゴールのコンビニに16時28分到着。グロス16.4Km/h。コーラを買ってレジで支払うと、「西東京の参加者ですか?」と聞かれて「はい」と答えるとペットボトルがもらえた。改めて店を出ると入口に歓迎の立て看板があった。うれしいプレゼントだった。




その後ゴール受付に移動し、メダルを購入して帰宅した。

良かった点

スマホナビ

初めてF-01Lを投入したが、内蔵バッテリーだけで18.5時間もナビが使えて、残量50%も残っていた。夜区間が長かったので画面が暗くても見える状態だったのも良かったかもしれないけど、かなりバッテリーが持つ。音声が小さい点もボリュームブースターアプリでカバーできた。

ウェア

カステリのPerffettoと夏冬インナーの組み合わせ、冬用グローブの使用などはうまく行った。

良くなかった点

膝の痛み

前週の伊豆のクラブライドで膝の痛みがあったが、今回も左膝に痛みが出た。ケツで踏むができてない。

ナイトライドの眠気

今回は登り切った御殿場の先で眠気が出た。お昼に2時間ほど昼寝をしておいたが眠気は避けられなかった。事前に仮眠場所を考えておいたのは良かった。400ブルベにトライする際も深夜に仮眠する場所を考えて走ろう。でもナイトライドはやめよう。

ポジション

相変わらず前荷重で手が痛くなる。サドルをアリアンテにしたが、アリアンテはケツ上がりなのでアリオネなどに比べて着座位置が前に来ている気がする。

プロテインバー

in BAR PROTEINベイクドチョコ、トップバリューのプロテインバー、どちらもしっとり感がなく甘みも少なくおいしくない。一本満足の方がうまい。

コメント

このブログの人気の投稿

ST-M310 シフトレバーのカバー開け

Ride with GPSで作成したルートのgpxファイルとOruxMapsの関係

UbuntuのpostfixでGmailにメールを転送する