Galaxy Z Flip4を買って約一年 。 メイン画面の保護シートを張り替えてきれいに見えるようになって喜んでいたら、9月になってメイン画面が映らなくなった。 正確には本体を開いても画面が映らない。電源ボタンを何度か押すと映る。という状態。ただ、映るまでの時間が日を追うごとに長くなってきた。 もともと折り畳みスマホの画面は弱いという話もあるし、作り上そうなるのも理解できるので、ヤフオクで落札時にPayPay保険(当時は別の名前だった)に入っておいた。 当時の検討内容はこちら 。 https://www.paypay-insurance.co.jp/scenario/auc/ 9月の3連休に確認したら、ギリギリ保険期間内なので、急ぎ保険適用の申請を出した。本体を開いても画面が映らない動画を撮影し、アップロードした。 保険会社から落下か水没しか保証しないとの連絡があった。落下が原因と思われる旨を回答。液晶が割れているわけではないし、カバーしているので傷もないけど。 保険会社から代替品用意や修理はできないので保険金が出ることと、本体は自分で処分する旨の連絡があった。事前調査通り保険金が2万円と少し出た。 画面が調子悪くなってから、退役していたiPhone Xsを復活させた。思った以上にきびきび動くが、さすが電池が持たなくて、いつもの使い方をすると寝る前にバッテリー残量数%になる状態。またCar Playでナビ画面のスクロールができないので使いにくいことを再認識。 保険金を元手に修理するという選択もあったけど、新しいスマホを買うことにした。当時と同じくスマホにかける金額は5万円ぐらい。なのでいつも通り中古から選択する。 もともとiPhone Xsからの買い替え時にiPhone SE4を買う考えもあったけど、iPhone SE4はiPhone 16eになり、想定より高い値段になってしまった。iPhoneの中古で5万円前後だと4世代前のiPhone 13より以前ぐらいになる。iPhone 13 miniは魅力的ではあるが、Lightningケーブルは避けたい。 Google PIXELのaシリーズは比較的新しいものが買えそうだけど、どれも200g前後のヘビー級スマホ(今となっては普通サイズだけど)しかない。PIXEL 9はメインメモリ12GBにしては比較的安いが、...
ウェアは天気が見えてきて再考するが、今のところ夏ウェアのつもり。ハイドレーションバックなし。 ウエア カステリ 半袖ジャージ おたふく メッシュインナー パールイズミ コールドシェイドメガタイツ パールイズミ 靴下 夏用グローブ オダックス埼玉の反射ベスト Kabuto AERO V1ヘルメット CATEYE SYNC WEARABLEヘルメット尾灯ライト 車体装備 サイコン iGS630 ナビゲーションシステム F-01L + OruxMaps フロントライト1 CATEYE VOLT800 フロントライト2 CATEYE VOLT400 ベル CATEYE OH-2400 テールライト1 CATEYE OMNI5 テールライト2 CATEYE OMNI5 リフレクター クロスバイク付属品 バックミラー CATEYE ドリンクボトル1 保冷ボトル ドリンクボトル2 FLY550 タイヤ Panaracer AGILEST DURO TLR 32C シーラントあり ASS Saver リアフェンダー 自作フロントフェンダー ツール缶 空気入れ TOPEAK ROADIE TT タイヤレバー チューブ用パッチ アーレンキーセット アウトドア用携帯ツール 絆創膏 テールライト用予備電池 単4を二つ ボタン電池 CR2032を1つ ウエットティッシュ 瞬間接着剤 チェーンカッター 醤油さし(チェーンオイル) クイックリンク1セット サドルバッグ Micro USBケーブル x1 USB TypeCケーブル x1 VOLT800予備バッテリー モバイルバッテリー 横型輪行袋+ゴムバンド 予備ハンカチ 折りたたみバックパック チューブ Protect J1 短パン Tシャツ ジオラインLWインナー フレームバッグ レインウエア下 アゼアスシューズカバー+裾バンド 夏用テムレス 夏用グローブ トップチューブバッグ カロリーメイト3袋 キューシート ブルベカード ボ...