Rakuten miniでナビ

Rakuten miniがブルベナビに使えるかテストする。

DIGNO T(KC302)をずっと使っているが、Android4.4と古いので、機材変更をもくろみ、息子のお下がりのRakuten miniを試す。こいつはAndroid9。さすがに地図のレンダリング速度が速い。

バッテリーが1250mAhと小さいので、バッテリーが持つならモバイルバッテリーで長時間使えることになる。DIGNO Tは2000mAhとのこと。

試したところ満充電で2時間15分ほどしか持たない。4時間ほど使えるならいいかなと思う。

OruxMaps GP(バージョン8.5.5)だと、スマホがスリープに入らない現象が解決しない。最初はいいけど、一個目のWaypointでスリープから復帰した後でスリープに入らない(OSは入ろうと画面を消すが、すぐに画面が点灯する)。OruxMapsの本家に置いてある7.4.25だとこの現象は起きない。電池の持ちに最も影響することなので、7.4.25を使う。Google Playに不具合投稿するかな。

画面の明るさは20%ぐらいでも(冬なら)十分見えるので下げておく。

バッテリーセーバーをオンにするとポイントに来てもしゃべってくれないのでオフにする。

電池の最適化が有効だとポイントに来てもしゃべってくれないなのでオフにする。「アプリ情報」からOrux Mapを選び詳細設定内の「電池」を開いて電池の最適化を無効にする。

電源ボタンを二度押しするとカメラアプリが起動するのが面倒なのでオフにする。「システム」の「ジェスチャー」の「カメラの起動」をオフにする。

デフォルトだとボリュームボタンで地図が拡大縮小するが、デジタルズーム(単なるピクセル拡大縮小)になる。レンダリングし直しズームにするには、設定→地図→ズーム設定→ボリュームキー(デジタルズームのみ使用)のチェックを外す。

雨対策用にTouch Blockerを入れた。

近接センサーでロック解除するためGravity Screenを入れた。

この状態で1時間で30%ほど減った。3時間は行けそう。

Ride with GPSアプリを使う案も悪くないが、これはボリュームボタンで地図の拡大縮小ができないし、タッチボタンが小さい。近接センサーの機能は持っている。

OruxMaps 7.4.25を試した感じだと1時間で10%から20%ほどのバッテリー消費。5時間ぐらいは行けそうな感じ。

コメント

このブログの人気の投稿

ST-M310 シフトレバーのカバー開け

Ride with GPSで作成したルートのgpxファイルとOruxMapsの関係

UbuntuのpostfixでGmailにメールを転送する