BRM912東京200金太郎

 今年初ブルベの東京200金太郎に参加しました。

新型コロナ対策で大きく変わったのはスタート時間が選べるようになったこと。先週から予報は雨だったので雨を避ける時間に出発しようと雨雲レーダーやtenki.jpをずっと見て、0時出発を選択。昨年5回ブルベに参加したけど雨にやられたことがなかったけど、今後のためにも雨でDNSは考えていなかった。


金曜日は3時間だけ寝た。起きてリモートブルベカードの事前入力を実施。0時出発だとリモートブルベカード公開から出発まで余裕がない。もう一日公開が早いとうれしい。


12時前に自宅を出発し、スタート地点のコンビニに向かう。

すでに0時を越えていたし、スタート地点も4つあるのでブルベっぽい人は誰もいない。コンビニでおにぎりを買って、リモートブルベカードにスタート時間を入力する。日時はポップアップ選択式にしてほしい。数字をソフトキーボードで入力するのは面倒くさい。


実質0時40分ごろスタート。予定通り雨なしで進む。PC1までは何度も走った道。PC1はデイリーヤマザキ平塚北豊田店を選択。3時前ぐらいに到着。だいたいグロス20Km/h。以前出来立てパンがおいしかったので、パンを期待したけど朝の出来立てパンはなかった。そりゃそうか。パン二つと補給用のアンパンとポカリを買う。リモートブルベ申請用にフォトフレームとレシートの写真とフォトフレームと店名の写真を撮ったけど、店名撮影は難しい。片手にフォトフレームを持ちながらスマホのシャッターを切るのが難しい。しかもピントはどちらかにしか合っていないし。参加者が多いと入口にみんなが集まると思うのでレシートでいいと思う。


3時過ぎに出発して大井松田を目指す。この道は渋滞を避けるために車で走った記憶はあるけど自転車では初めて。金目川の土屋橋を越えて、山に入ると雨が降り始めた。雨が降り始めるとナビスマホが雨水でタッチの誤認識をし始めて変な画面が出てくる。さらにGPSを掴み損ねるのか現在地がわからない状態になる。やむなくコンビニの軒先で雨具の上下を着こむ。スマホはだましだまし使うしかない。

左膝も少し痛み出す。

基本的には道なりのはずなので雨具を着て進む。途中で雨具のパンツがチェーンリングに引っ掛かったので、雨も弱まったのでパンツを脱いだ。途中東名の下をくぐったあたりで人の声が聞こえて悪寒が走った。まじでビビって無理して加速した。

大井松田を越え、酒匂川を越え、足柄峠へのアタック開始。大井松田辺りは結構降っていたけど足柄峠ではそれほど降っていない。アタック開始はまだ暗かったけど途中から夜が明けてきた。ガスっているのであまり景色はよくない。初めての足柄峠だけどかなりきつい。申し込んだときは夕日の滝までのはずだったのに足柄峠を登ることになるとは。金太郎伝説の里を越えて、本格的な山に入る。ここからは足つきあり。途中12%、14%の看板も出てくる。ナビがちゃんと動かないので、あとどれぐらい登るかさっぱりわからない。登り切ったあと少し下って登って峠の石碑に到着。相変わらず登坂が遅い。ストラバだと本多ふとん店スタートのタイムが1時間7分。平均時速9.7Km/h。遅い。



出発前にマツモトキヨシのリカバリーゼリーを食べる。後は小田原まで下って、海岸線を走ればゴールで余裕だ。と思いながら下山開始。地面は濡れているけど、GP5000TLは滑る感じもなく安定。あっという間に降りて、小田原までの広域農道に入る。早速登りが出てくる。ridewithgpsのコース図でもわからないけど、この道はかなりアップダウンあり。足柄峠に登ってかなりやられた体にはきつい。たまに小田原の街が見えて景色はいいし、サルにも出会ったけど、とにかく足を削るコース。7時台は意外に車も多い。


左膝が痛いものの、立ちこぎはできる。ドリンクがなくなったのでなっちゃんオレンジを買う。雨もあまり降っていないのでレインウェアをサドルバッグに戻す。

這う這うの体で小田原城を通過しPC2に到着。7時44分。公式スタート時間は0時25分だから7時間20分ほど。115Km地点なので、7時間42分で着く必要がある。借金はしていないけどギリギリ。中間地点をこんなに遅く到着したのは初めて。ちょっと焦る。途中グルメを考えていたけど、濡れた体だし、ペースも遅いので、食事はコンビニだけであきらめる。


とろとろTAMAGOバーガーなるものを買ったが、肉がなくて残念。お腹には優しいけど。

ここから先はほぼ知った道。今まで誰にも追い付かず、追い抜かれもしなかったが、1号線を平塚方面に走っていると、男女ペアとスライド。なんとなく昨年の伊豆300で見かけた気がする。その後何人かのランドヌールとスライドした。たぶん伊豆網代300であろう。国道1号線は雨が降り始めたので早々にレインウェアを着こむ。風もあり、やはり辛い。レインパンツは脱いだままだが以外に濡れずに走れる。134号線に入ると少し落ち着いたのでレインウェアを片付ける。

PC3には10時4分着。サイクルラックは助かる。少し貯金を回復。コーラと梅おにぎりを食べる。

出発しゴールを目指す。途中雨がぱらつき雲行きも怪しいのでレインウェアを着こむ。あとはほぼ知った道。海の公園の辺りから16号線に入る道だけナビしたところスマホは終了。記憶で走る。

これと言ったハプニングなく12時58分にゴールのコンビニ到着。12時間30分ぐらいで走ったのでまずまずの結果。道中は金太郎200と思われる人とは一度も会えず。残念。

リモートブルベへの到着報告はひと眠りした夕方に行った。

コースは思った以上にアップダウンがあり辛かった。雨ブルベの練習として無事に帰れてよかった。


リモートブルベカードへの報告後、アップロード写真の間違いの連絡があり、写真を再送した。お手数をおかけして申し訳ありませんでした。言い訳すると、iPhone(iOS13)のファイル選択画面はサムネイルしか表示されないので、レシートの文字は全然見えなくてどれが正しいかわからなかった。次回はPCでアップロードするかな?

良かったところ悪かったところ

まずは良かったところ。

尿道の痛みはなかった。

ハンガーノック的な状況にはならなかった。

スマホのタッチ以外は電子機器のトラブルはなし。スマホ用のモバイルバッテリーは半分まで使っていた。400KmはOKであろう。Rider420は1/3ぐらい使っていた。これも400KmはOK。600Kmだと充電が必要だろう。

iPhoneの電池も残量82%なので、これなら600Kmでも無充電で行けそう。

レインパンツなしでも意外と走れることを知った。

32Tは必須。28Tにしなくてよかった。


悪かったところ。

スマホは雨天だと使えない。お風呂場モードみたいなものがないかは確認するが、なければ別の地図端末を考える。

スマホホルダーが雨天だと外れる。シリコンゴムで四隅をひっかけるタイプを使っているが、雨で摩擦力が下がるのか引っ掛かりが外れる。USBケーブルを通している部分のおかげで大事に至らなかったが、これも要改善。

ポジション。結局手が痛い。荷重を後ろにキープできない。もう少しステムを短く、高くした方がいい気がする。結局YsRoadのフィッティング前にどんどん戻っている。

膝の痛み。右はほぼ問題なかったが、左が痛む。最近は左が痛むことが多い。右の時ほど深刻ではなく、休憩すると一時的に回復する。左側のストレッチを増やす。

ブレーキ。やはりキャリパーは濡れていると制動力が弱る。雨が弱いうちはいいけど、1号線を走っているときは止まるまでの距離が延びがちだった。

バッグ。もう少し荷物を積めるようにしたい。濡れた雨具をサドルバッグに入れたけど、せっかく防水なのに濡れた雨具入れるってどうよ、と思わずにいられない。

コメント

このブログの人気の投稿

ST-M310 シフトレバーのカバー開け

UbuntuのpostfixでGmailにメールを転送する

Ride with GPSで作成したルートのgpxファイルとOruxMapsの関係