投稿

9月, 2019の投稿を表示しています

チューブレスタイヤのパンク修理2回目

ブルベでタイヤがパンクしたので、GP5000のチューブレスを買おうかと思ったけど、シーラントが別途必要そうだし、そうするとバルブもバルブコアが外れるやつが必要だし、フロアポンプもチューブレス対応が欲しくなる。 と、だんだん費用がかさむように思えるので、まずはパンク修理で様子を見ることにする。 今回チューブを入れるためチューブレスバルブを外したので付け直し。前輪と違い、Oリングと水平を出すための小物パーツがある。イマイチ順番がわからない。RS500のPDFマニュアルにも書いていないし。ホイールの外側に水平パーツ、Oリングを付けてバルブのねじを締めるが正解の様子。 パンク修理自体は以前と同じくチューブ用のパッチを貼り付けるだけ。糊を塗る部分のシーラントを拭いて、糊を塗って10分乾かして貼り付ける。小さな万力で30分ほど押さえて完了。 ホイールに残ったシーラントを拭いて、石鹸水を付けてタイヤをはめる。以外にうまくいく。今回はレバーなしではめられた。はまったら乾く前にポンピング。今回もパナレーサーの普通のフロアポンプでビード上げ成功。バキバキとはまる。 6気圧の空気を入れたので、週末どこまで圧が減るか。

BRM914宇都宮300Km 感想

イメージ
スタート 8時過ぎにスタート地点に到着。すでに多数のランドヌールが。でも思ったより参加者は少なく見える。Tyrellで走る参加者がいる。補給のパンを買い、トイレを済ます。出発は列の順番。   前半 とにかく足を残すことを絶対条件とし、心拍130を心掛ける。上り坂で心拍が上昇するのはしょうがないけどそれでも170とかの全力状態はなし。 いつもは序盤から飛ばすが、今回は飛ばさず他人のケツを付ける。特に前半はケツに付いたり付かれたり。ケツに付くと少し申し訳ないけどやっぱり楽。付かれると少し辛い。上手にハンドサインを出す人が多い印象。すばらしい。自分は停止ぐらいしかハンドサインを出さない悪い人。それも急いでいると出さないし。 ナビはOruxMapを導入したが、案内は適切でよかった。ほぼオンルートなのに「道を外れました」ということもあるが、基本的にはいいタイミングで案内してくれた。今後もこれで行く。 2時間46分ぐらいでPC1に到着。約51Kmなので、約18.5Km/h。都内を抜けたのでこれぐらいの速度か。心拍130でも全力で走っても時間は変わらない感じ。写真撮り忘れ。 埼玉県あたりの道が濡れていたが、雨には当たらず。運がいい。 PC2の前でオレンジジュース450mlを買って一気飲みしたら以後お腹が痛くなった。もっと少ないものにすべきだった。 PC2では、寒さを感じてきたし、お腹の痛み対策も兼ねてウィンドブレーカーを着た。 今更だったが、夜はずっと18度だった。PC2でウインドブレーカーを着たのは正解だった。暖かくて良かった。 7時間17分ですき家宇都宮一条店に到着。約138Kmなので、約18.9Km/h。Ride with GPSのコース図によると少し登り基調なので悪くない。心拍130でも十分な速度。足も残っていると感じる。上り坂はほとんどなかったけど。 朝ごはんは牛丼と決めていたので、PC3前のすき家で牛丼並みとシジミ汁を食べた。牛丼は中盛にして肉多めでもよかったかも。シジミ汁がおいしかった。座って食べれてよかった。途中もう一人ランドヌールが来店。 PC3のセブンイレブンでは元気を出すためリポビタンDを買った。 後半 帰路は下り基調で速度が上がる。心拍も130にこだわらない。大体140前後

BRM914宇都宮300参加 装備品感想

AJ西東京のBRM914宇都宮300に参加した。 なるべく走ったことがない場所を走るコースが良かろうと選んだ。ただ、宇都宮も栃木も早朝に通過するのでグルメを楽しむお店は開いていないと思わる点が残念。 今回の課題は300Kmを楽に完走する。今後400Km、600Kmで完走するためには300Kmぐらいは楽に完走できないと厳しいと思う。今までは大体半分走ってヘロヘロ。最後は手が痛い、ケツが痛い状態になる。 これを達成?するため今回買った小物は以下のもの。 パールイズミの3DRパッドの付いた7分丈のレーパン オルトリーブのサドルバッグLサイズ 中華安物フレームバッグ 32Tのスプロケ 中華安物ショートノーズサドル→未使用 お手製輪行バッグ レーパン レーパンはタイツ派。日に焼けると辛いけど日焼け止めを塗るのも面倒くさいので、夏でも下半身はタイツ、上半身は長袖のおたふくインナー(白)が自分の定番。しかしいつものdhbだとタイツは起毛タイプしかない。アマゾンのセールでパールイズミのコールシェイド7分丈スパッツが8000円ぐらいだったので、買ってみた。これと中華安物ショートノーズサドルを組み合わせると、ケツが痛い。座面が固いからか、パッドの裁縫が当たっていたい。なので、最終的にはサドルを完成車付属の物に戻して参加。結論としてはケツの痛みはひどくなかった。痛いけど。 サドルバッグ サドルバッグはヤフオクで少し安く購入。本当はサドルバッグ2を狙っていたが、「カメが無理してロードバイクに乗ってみた」ブログでイマイチとの評価を見て旧盤を買った。 http://kamechari.blog.jp/archives/1074397229.html 先方の最終結論は改造すれば従来より良さそうにも見えるけど、旧盤でOKと判断。購入した物はきれいだった。ねじ交換改造して使用。結論としては腰の痛みはほとんどなく完走できたが、思ったより物は入らない。お手製輪行バッグとモンベルのレインウェア上下を入れるとほぼ満杯。小物が入る空間はあるが、500mlペットボトルは入らない。ボトルはFly700を使うが、補給では代替900mlのポカリを買う。ボトルの中身が空っぽなら少し飲んで残りをボトルに入れれば良いが、残っていると飲みきれないのでペットボトルが入るのうれ