今年の二回目はAJ西東京の伊東200に参加した。 二宮から伊東まではいつものコースだけど、町田からのアプローチは初めて走る道ばかりなので参加した。ランチは伊東で食べて、14時までに湯河原に戻ったら湯河原梅園に寄る。Windyによると天気予報は帰りは向かい風。伊東で西からの風が強い。前日の天気予報では雪が降る可能性も言っていた。気温も朝は1度ぐらいの予報。午後は9度ぐらい。 当日は4時起き。5時出発で自走で出発地へ。寒い。気温は0度以下になり、どんどん下がる。相模原恐るべし。スタート地点だと-3度ぐらいになった。スタート近くのセブンイレブンでドリンクと補給としてデニッシュチョコを買う。 6時30分過ぎぐらいにスタート地点到着。かなり参加者が多い。権利放棄書を提出してブルベカードを受け取る。すぐにブリーフィングがあり、終わったら一斉スタートの車列へ。車検を通ってナビルートを読み込んでスタート。 7時なので寒いけど日は登り始めている。トレインが長くなりがち。心拍120台で走る。相模原を横切る道は結構アップダウンがある。 9時ごろ小田原に着きそう。尿意を感じたので早めに国道一号沿いのローソンでトイレ休憩。ブラックサンデーを買う。 早川から先は渋滞が発生。すり抜けしながら前進。 熱海前の下り坂は特に渋滞が激しい。 朝は寒かったはずが、海岸沿いを走るころには暑くなってきた。インナー手袋を外し、ジャージのジッパーを少し開けた。 ホテルアカオ先の展望台で少し撮影休憩。 その後トンネルを避けながら前進。 和菓子の間瀬に久しぶりに入店。タイヤを挟むタイプのサイクルラックがあったが、MTB対応なのか、ロードバイクだと車体が傾く。間瀬ではいちご大福とどら焼きを購入。試食のお菓子ももらいました。ありがとうございます。 その後追い風に押されて12時6分に汐吹公園に到着。グロス速度約19.5Km/h。まぁまぁ。写真を撮ってすぐ出発。 復路は向かい風が強い。小雨が多少降っている感じ。 昼食で狙っていた海辺食堂に着く。駐車場はそれほど埋まっていないし、待ちもない。とりあえず入店。すぐにカウンター席に案内された。テーブル席2テーブルとカウンター5人しか入れなさそう。メニューは海辺三種のランチセット、ご飯は大盛りを注文。イワシとサバみりんとアジ。出来上がるまで少し時間がかかった。個人的には脂が乗ったイワ...