投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

JOLEDのGlancy購入

イメージ
自宅PCのモニタはDELLの2407WFPという1920x1200ピクセルの液晶モニタを使っていた。型番の24は24インチ、07は2007年発表製品なので15年使ったことになる。いい加減表面パネルに浮きが入ったりバックライトも暗くなったり視野角が狭くなったりして買い替えを考えていた。 スペックとしては2560x1440ピクセルか4Kの27インチから32インチのIPSパネルで、USB Type CのPD対応でKVM機能がいいなぁ。と考えていた。これだと5万円ちょいぐらいから買えそうな感じで見ていた。 有機ELパネルがいいという話はよく聞くものの10万円を下るものはモバイルモニタぐらいしかないので候補外のつもりだった。が、以下の記事を見てしまった。 https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1517464.html 中古パーツやジャンクパーツでPC組むのが好きなせこい関西人としては、7万7千円で有機ELパネルが買える、これだ!となり、奥様の許可を得てポチった。 自宅PCはASRockのH370M-ITX/acマザーボードで組んであり、HDMIだと4Kは30Hzまで、DisplayPortは60Hz対応になっていたので、DisplayPortケーブルも追加で発注。 製品も無事に到着し繋いでみた。 明るいモニタではないはずだけど、従来より明るいし、どこから見ても色が変わらない。写真を見てもロードバイクの虹色のLOOKがフレームの色と同化せずきれいに見える気がする。オリンパスのE-M5で撮った写真もきれいに見える気がする。 表面は光沢のあるグレアパネル。自分はアンチグレアパネル派ではあるが、今のところ問題なし。 自分はPCではゲームもしないし、写真現像とかもしないので、若干猫に小判な気がするけどよかった。 焼き付きが怖いので、画面をダークモード設定にした。こまめにスリープしてモニタを消そうと思ったが、Wakeupしてくれないので、スクリーンセーバーのラインアートを設定した。Windows 11だと通常の設定画面にはないので、設定画面で「スクリーンセーバー」で検索して設定画面にたどり着いた。 若干気になるというか、AKRacingのOL2701と違うと思われるのは以下の点。 エコモード設定がない。自分は自動設定で

BRM722きたかん東400 DNS

新型コロナから十分に回復していないと判断し、BRM722きたかん東400はDNSすることにした。

BRM722きたかん東400準備

体調と天気に問題がなければ400Kmブルベとしてきたかん400に参加する。東コースの方が暑さを和らげてくれる山間部を日中走れるのではないかと期待して、東コースを選択。 前回よりさらにケツ荷重を意識したポジションにした。具体的にはサドルを下げて引いた。背中を無理に丸めなくても手荷重が減る状態にした。サドルは旧アリアンテにする予定。プロテクトJ1を途中で塗る必要がある。日中は暑さ、夜は眠気との戦いになると思われる。 今までの経験的にはちゃんと食べた方がしっかり走れている。グルメはしないが座って食べるようにする。補給食としてスポーツ羊羹を導入してみる。 当日は川崎駅5時34分発に乗る。5時58分上野5番先着。乗り換え。6時8分6番線発。車中で朝ごはんをかなり食べること。7時51分に宇都宮駅に着く。 宇都宮からろまんちっく村までは自走。9時ごろに集合場所に着く。待つ間におにぎり食べる。 10時にスタートし、14時30分ごろ80Km過ぎぐらいの水戸でランチにする。ラーメンか牛丼。海鮮丼はやめておく。 次はPC2を超えた180Kmぐらいで、ココスか牛丼。20時ぐらいを予想。 PC4前の265Kmぐらいの道の駅ぐりーんふらわー牧場を最初の仮眠ポイントとする。深夜の25時ぐらいを予想。 前橋から先は駅・バス停・道の駅を仮眠ポイントと考える。26時過ぎるぐらい。 深夜から早朝にかけての食事はコンビニになりそう。 PC6後の350Kmぐらいの山田うどんで朝飯を食べる。日曜日の6時台ぐらいを想定。お店は6時に開店する。眠いならここで寝ることも考える。 ゴールは日曜日12時ぐらいか。ゴール後何か食べて風呂に入り、休憩所でひと眠りしてから帰路につく。今度こそ餃子が食べられるか? DNFポイント は 岩間駅 125Km 18時30分 古川駅 190Km 22時00分ぐらい。22時36分が最終 ウエア カステリの半袖 おたふく ファーストレイヤー パールイズミ 7分丈のレーパン パールイズミの靴下 Intro Stinger6 グローブ オダックス埼玉の反射ベスト Kabuto AERO V1ヘルメット CATEYE SYNC WEARABLEヘルメット尾灯ライト 車体装備 サイコン iGS630 ナビゲーションシステム F-01L + OruxMaps フロントライト1 CATEYE VOLT

新型コロナ罹患

6月29日会社で16人の新型コロナ罹患者を確認。30日は体調に関係なく全員出社禁止(在宅勤務)となる。 6月30日。在宅勤務。平熱。異常なし。 7月1日16時頃に発熱を確認。38℃以上。頭痛がある。家にあるカロナールを飲むが200は全く効かない。500はほんのわずかだけ効く。効かないも同然ぐらい。出るものが出ない。頭痛があり夜寝れない。 7月2日も同じ。39℃ぴったりまで体温が上がった。 7月3日は会社を休み、かかりつけ医の発熱外来に行く。抗原検査で新型コロナ確定。ロキソニンを処方してもらう。これを飲むと8時間ほど熱が下がり頭痛もなくなる。やっと便が出たら水みたいなのが出る。消化できていない。 7月4日も熱と頭痛があるので会社は休み。ロキソニンで平穏に過ごす。薬が切れると熱が上がり頭痛が戻る。薬が効いていると暇なので水星の魔女を見始める。ロキソニンがなくなりそうなのでカロナール500を再度試すが効きは弱い。 7月5日。朝から喉の痛みがひどい。唾を飲み込むと喉が痛い。ご飯が喉を通る時も痛い。が我慢して食べられる。かかりつけ医の電話診療で説明しロキソニンと下痢の薬と喉の漢方薬の処方を受ける。ジェネリック医薬品OKの保険証なのでロキソプロフェンという後発品をもらう。問題なく熱は下がり頭痛もおさまる。 7月6日。熱が下がったが少し頭痛があるので朝はロキソプロフェンを飲む。在宅勤務を開始する。勤務後頭痛もないので30分ほど散歩する。途中でコーラを買う。うまい。 7月7日。朝の体温は36.0℃。頭痛もないのでロキソプロフェンの服用をやめる。在宅勤務する。 7月8日。朝の体温は36℃ぐらい。頭痛もない。1時間弱ほどロードバイクに乗る。 7月9日。朝の体温は36℃ぐらい。頭痛もない。午前中2時間ほどロードバイクに乗ろうと出かけたが雨が強くなりそうなので1時間少しぐらい乗って終了した。午後は水星の魔女のシーズン2を一気見した。その後夜8時ごろ吐き気を感じてトイレに行こうとしたがめまいがして立てず。しがみついてトイレに行き吐いた。その後食事はいつもの半分を食べて寝たが夜中にさらに2回吐き気で起きて倒れながらトイレに行って吐いた。 7月10日。朝の体温は36.0℃。会社は休む。かかりつけ医で診てもらう。めまいは体力が落ちているのに日中ロードバイクに1時間も乗ったため。とのこと。めまいを抑